2014.08.20 (Wed)
乳がん記録39:ドセタキセル2回目・これでも絶賛治療中
ドセタキセルの2回目が終わってからの間は、
いろいろな人に会い、
たくさんしゃべって、たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん笑っていました。
あ、たくさん動くようにもしました。
*********
1回目が終わってしばらくして、
これは身体がかなりラクだなと思い、
2回目をやるまでは油断はできないけれど、
でもまあきっと平気だろう、と
しばらく連絡を取っていなかった高校時代の友人たちにメールを出しました。
私が乳がんであることは、今年の頭に教えていました。
たまたま「今年は飲み会、いつやる?」とメールが入ったので、
「私はこれから手術して治療すんだよ!」と。
だいぶ落ち着いたので、
昼に千葉まで来てくれるなら会おう、とメールしたら
都内に住んでいる友人たちが、都合をつけてわざわざ出てくれて、2時間ほどランチ。
私のヅラを見て、「のもんがなりたい髪になってるじゃん」と正しいツッコミを受けました。
「ぜんぜんだいじょうぶに見えるんだけど?
私の友達で抗がん剤やった人は、もっとすごく辛そうだったよ」とも。
とりあえず、私が信じられないほど元気に治療やってることがわかって
みんな安心して帰って行きました。
*********
お盆のころに、M母が里帰りしてきたので
また例のごとくでサシ飲みです。
前回6月はピザ食べ放題で、ビール1杯だけでしたが
今回は飲み屋でビール4杯ハイボール1杯。
ほぼ通常通りの酒量にまで戻りました。
サカの話もしたいけど、今絶賛治療中の私は病気の話もしたくて
なんやかやと6時間ほどしゃべってました。
木曜で、仕事帰りで、次の日も仕事だったんだけど、話し出すと止まらないのよね。
身体の調子に悪いところはほとんどなく、
次の薬の日がいつなのかうっかりすると忘れるような状態ではあっても、
治療中ではあるので、病気の話をリアルにできるのは今だけなんだよな、
と思うともったいないと感じる自分の貧乏性に呆れます。
見た目、変わりなはくとも、去年の私と今の私は違うし、
治療が終わった後の来年の私もまた違う。(たぶん、いろいろなことを忘れていく)
もしも「のもんさんが乳がんてどんな状態なんだろう」って
ぼんやりとでも気になっている人がいたら
今がチャンスなので連絡くれたら会って話をしたいなあと思っています。
何でも聞いてくれ。
*********
その2日後に、恒例のうっちぃさんちでのサカ宴会があるのだが、
病気のことを知らないサカ関係の友人と会って、
変わりがないみたいにサカの話ばかりするのはな~と
いささか不貞腐れた気分になっていた。
今度は自粛しようかなーとと思っていたら、
2年ほど会っていなかった友人たちが久々に来るらしく、
そしたらやっぱり会いたくなって、
結局ほいほいと出かけて行きました。
人数が多く、誰が病気のことを知ってるのか知らないのか分からない中だと
病気の話はするタイミングもなく、結局サカ話に終始しましたが
それでも楽しい時間でした。
うっちぃさんの手料理と、持ち寄ったお菓子の山と、アルコールとノンアルコール。
さすがに7時間話っぱなしでいたらくたびれたので、先においとましました。
通常コースだと、あと2時間半くらい居座ってるんですが。
*********
ここまでさんざ飲んでるのに、
日曜日、ダンナが「今日は夜呑みに行くのでいい?」などと言うと、
断るどころか「えー、どこにする」と答える意志の弱い妻。
近所の居酒屋でハイボール2杯とチューハイ1杯。
*********
好きに食べて飲んでいると、
当然のように腹も太腿も二の腕もふくらはぎもえらいことになっていく。
気持ちを切り替えて、ジムに本格復帰しました。
夜のレッスンは「仕事の後は疲れるから」などとぐずぐずサボっていたのですが
もうそんなこと言ってる余裕はありません。
行ってしまえば、なんてことはなく体は動く!
ウィッグも付けず自作の帽子をかぶって暴れていても
とくに突っ込まれることはなく「あら久しぶりね」でそのまま普通です。
別に「髪の毛ないのかな?」と思われても、
以前と変わらない激しい動きを見たら、
この人病気、という発想に結びつけるのは、抵抗があると思います。
*********
マイミクさんから、
飲んべの人が集まる非常に面白い乳がんブログを教えてもらいました。
→ つじのポンコツ日記
最近は、特に必要がなかったので
病気ブログを検索するようなことはしてなかったのだけど
こんな抱腹絶倒ブログがあったとは驚きでした。嬉しいなあ。
病気ブログって、やっぱ私は苦手なのよね。
タイトル読んでるだけで力が吸い取られるような気がするのも多いし。
*********
先週末から、ついにプレミアリーグが開幕しました。
今週末からは、いよいよブンデスとリーガエスパニョーラが、
つかもしかしてCLのプレーオフとかもうミッドウィークから始まるんじゃね?勘弁してくれ!
始まったらあっという間に録画予約でぎっちぎち!!なのが海外サッカーです。
寝不足禁止とココロに決めているのに・・・(涙)
*********
1日たりとも、自分が治療中であることを忘れたことはありませんが、
このところは「治療中だけど」という形で思い出すのがほとんど。
しかも「大手をふって平日休めるのもあと2回か。その間に何やっとこう」などと
発想がおかしなことになっています。
3回目のドセタキセルは、明日です。
いろいろな人に会い、
たくさんしゃべって、たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん笑っていました。
あ、たくさん動くようにもしました。
*********
1回目が終わってしばらくして、
これは身体がかなりラクだなと思い、
2回目をやるまでは油断はできないけれど、
でもまあきっと平気だろう、と
しばらく連絡を取っていなかった高校時代の友人たちにメールを出しました。
私が乳がんであることは、今年の頭に教えていました。
たまたま「今年は飲み会、いつやる?」とメールが入ったので、
「私はこれから手術して治療すんだよ!」と。
だいぶ落ち着いたので、
昼に千葉まで来てくれるなら会おう、とメールしたら
都内に住んでいる友人たちが、都合をつけてわざわざ出てくれて、2時間ほどランチ。
私のヅラを見て、「のもんがなりたい髪になってるじゃん」と正しいツッコミを受けました。
「ぜんぜんだいじょうぶに見えるんだけど?
私の友達で抗がん剤やった人は、もっとすごく辛そうだったよ」とも。
とりあえず、私が信じられないほど元気に治療やってることがわかって
みんな安心して帰って行きました。
*********
お盆のころに、M母が里帰りしてきたので
また例のごとくでサシ飲みです。
前回6月はピザ食べ放題で、ビール1杯だけでしたが
今回は飲み屋でビール4杯ハイボール1杯。
ほぼ通常通りの酒量にまで戻りました。
サカの話もしたいけど、今絶賛治療中の私は病気の話もしたくて
なんやかやと6時間ほどしゃべってました。
木曜で、仕事帰りで、次の日も仕事だったんだけど、話し出すと止まらないのよね。
身体の調子に悪いところはほとんどなく、
次の薬の日がいつなのかうっかりすると忘れるような状態ではあっても、
治療中ではあるので、病気の話をリアルにできるのは今だけなんだよな、
と思うともったいないと感じる自分の貧乏性に呆れます。
見た目、変わりなはくとも、去年の私と今の私は違うし、
治療が終わった後の来年の私もまた違う。(たぶん、いろいろなことを忘れていく)
もしも「のもんさんが乳がんてどんな状態なんだろう」って
ぼんやりとでも気になっている人がいたら
今がチャンスなので連絡くれたら会って話をしたいなあと思っています。
何でも聞いてくれ。
*********
その2日後に、恒例のうっちぃさんちでのサカ宴会があるのだが、
病気のことを知らないサカ関係の友人と会って、
変わりがないみたいにサカの話ばかりするのはな~と
いささか不貞腐れた気分になっていた。
今度は自粛しようかなーとと思っていたら、
2年ほど会っていなかった友人たちが久々に来るらしく、
そしたらやっぱり会いたくなって、
結局ほいほいと出かけて行きました。
人数が多く、誰が病気のことを知ってるのか知らないのか分からない中だと
病気の話はするタイミングもなく、結局サカ話に終始しましたが
それでも楽しい時間でした。
うっちぃさんの手料理と、持ち寄ったお菓子の山と、アルコールとノンアルコール。
さすがに7時間話っぱなしでいたらくたびれたので、先においとましました。
通常コースだと、あと2時間半くらい居座ってるんですが。
*********
ここまでさんざ飲んでるのに、
日曜日、ダンナが「今日は夜呑みに行くのでいい?」などと言うと、
断るどころか「えー、どこにする」と答える意志の弱い妻。
近所の居酒屋でハイボール2杯とチューハイ1杯。
*********
好きに食べて飲んでいると、
当然のように腹も太腿も二の腕もふくらはぎもえらいことになっていく。
気持ちを切り替えて、ジムに本格復帰しました。
夜のレッスンは「仕事の後は疲れるから」などとぐずぐずサボっていたのですが
もうそんなこと言ってる余裕はありません。
行ってしまえば、なんてことはなく体は動く!
ウィッグも付けず自作の帽子をかぶって暴れていても
とくに突っ込まれることはなく「あら久しぶりね」でそのまま普通です。
別に「髪の毛ないのかな?」と思われても、
以前と変わらない激しい動きを見たら、
この人病気、という発想に結びつけるのは、抵抗があると思います。
*********
マイミクさんから、
飲んべの人が集まる非常に面白い乳がんブログを教えてもらいました。
→ つじのポンコツ日記
最近は、特に必要がなかったので
病気ブログを検索するようなことはしてなかったのだけど
こんな抱腹絶倒ブログがあったとは驚きでした。嬉しいなあ。
病気ブログって、やっぱ私は苦手なのよね。
タイトル読んでるだけで力が吸い取られるような気がするのも多いし。
*********
先週末から、ついにプレミアリーグが開幕しました。
今週末からは、いよいよブンデスとリーガエスパニョーラが、
つかもしかしてCLのプレーオフとかもうミッドウィークから始まるんじゃね?勘弁してくれ!
始まったらあっという間に録画予約でぎっちぎち!!なのが海外サッカーです。
寝不足禁止とココロに決めているのに・・・(涙)
*********
1日たりとも、自分が治療中であることを忘れたことはありませんが、
このところは「治療中だけど」という形で思い出すのがほとんど。
しかも「大手をふって平日休めるのもあと2回か。その間に何やっとこう」などと
発想がおかしなことになっています。
3回目のドセタキセルは、明日です。
スポンサーサイト
みゅー |
2014.08.22(金) 21:39 | URL |
【編集】
みゅーさん
初めまして!
つじさんちからいらしてくれたんですね。
ありがとうございます!
私の治療歴とほんとに同じですね!
ドセの日にちも1日違いとは。
みゅーさんは副作用がぽつぽつ出ているんですね。
ドセの方が、地味にツライと聞いています。(←人ごとか!)
対応する薬があるなら、処方してもらった方が安心かもしれません。
しっかり効きますように!
つじさんちほどの面白さを提供できる自信がありませんが
また遊びに来てくれたら嬉しいです♪
初めまして!
つじさんちからいらしてくれたんですね。
ありがとうございます!
私の治療歴とほんとに同じですね!
ドセの日にちも1日違いとは。
みゅーさんは副作用がぽつぽつ出ているんですね。
ドセの方が、地味にツライと聞いています。(←人ごとか!)
対応する薬があるなら、処方してもらった方が安心かもしれません。
しっかり効きますように!
つじさんちほどの面白さを提供できる自信がありませんが
また遊びに来てくれたら嬉しいです♪
のもん |
2014.08.22(金) 23:09 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私も2月に手術、EC、ドセタキセルとちりょうちゅう。今日22日にドセの3回目を投与して来ました。
ほぼ治療スケジュールが同じで親近感を覚えています。
私の場合ドセは湿疹、関節痛、味覚障害、手足のしびれなどなど毎日何かしらの症状がでてる感じで地味にきついです(>_<)
手足のしびれ、痛みを訴えたらリリカっていうおくすりだされました。効いてくれるといいなぁ。
でも根が丈夫なのか結構元気です。